

以前、津軽を旅した時に、リンゴ園によく「加工林檎あります」という看板が立ててあって。
まっ、表面に傷があるとかで、ジュースやお菓子などにする為の二級品という事ですが。
でもそれを、木箱で千円くらいで売っているので、見かけにこだわらない人にはお買い得かも。
ただ現地の人達は、その加工林檎の事を「クズ林檎」とも呼んでいるらしいです。
私はかつて、職場の上司に青森の極上の林檎を贈った事があるのですが。
ところがその生食用の極上の林檎を、上司の料理好きな奥さんにお菓子にされてしまいまして、「極上林檎を、クズ林檎扱いかよ!」と、内心とてもガッカリした事があります。
スポンサーサイト


